108話 重金主義

2025-02-19

 経済学では「近世のヨーロッパ列強は重商主義政策をとっていた」とされている。だが、初期の段階では「重金主義」なる言葉がはやった。重金主義とは「富とは金銀であり、それを蓄積することが、国を豊かにし、国の力を強める」という主義。16世紀から18世紀にかけて広く流布した。
 当時、どの国も輸出を増やし、国外から金銀を集めることに力を注いだ。金銀の国外への流出を抑制したり、禁止したりする動きをする国も現れた。このような行為はそれ以前から世界中で行われていたが、「主義」とか「学説」として確立した者ではなかった。
当時、紙幣は信用されず、「ドル」のような国際的な通貨もなく、交易には金銀が使われていた。金銀を持っていれば世界中どこからでも、どのような物産でも手に入れることができた。その意味では重金主義という言葉は極めて妥当性があった。
 しかし、いくら金銀を持っていても国内で産業が振興しなければ、いずれ、輸入超過で金銀は流出、国力は疲弊してしまう。そこで、「国内産業を保護して国力を高めよう」という政策、つまり、産業、交易を振興する政策が中心になっていく。これが、後に「重商主義」といわれた政策である。
 この政策でヨーロッパ各国は産業力が飛躍的に増大した。もっとも、「金銀を多く持つことが国力の証し」との考えは、今も世界で広く行われている。

アーカイブ
108話 重金主義

2025-02-19

金の小話 101話‐110話

107話 黄金の7人

2025-02-12

金の小話 101話‐110話

106話 イスラム過激派の金略奪

2025-02-04

金の小話 101話‐110話

105話 天文学的、第一次世界大戦の賠償金

2025-01-29

金の小話 101話‐110話

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/policy/index.html)をご覧ください。