127話 黄金のハサミ

2025-06-25

 「黄金のハサミ」といえば、すぐ、道路などの完成時にテープカットなどでお偉方が使うハサミを頭に浮かべる人が多いことだろう。だだ、オーストラリアでは、そのような軽薄なものではなく「名誉の象徴」として、黄金のハサミが使われている。

 羊の国オーストラリアでは、毎年「羊の毛刈りコンテスト」が行われ、その優勝者に黄金のハサミを授与している。もっとも、すべて黄金で出来ているわけではなく、金メッキ製だが……。

 このコンテストは「指定された時間内で何頭の羊の毛を刈れるか」というもの。簡単なようだが、そのスピードは大変。「13分間で15頭程度の毛を刈れないと優勝できない」といわれている。

 しかも、毛を刈る羊は縛っているわけではない。生き物なので、当然、大暴れする。それを捕まえて毛を刈るのはよほどの熟練を要する。素人が挑戦すれば、羊を捕まえるだけでも一苦労。しかも毛を刈っても虎刈りになってしまうのがオチ。1頭刈るのに一体、どの程度の時間がかかるか想像もできない。建設工事になにも携わらずテープカットだけをするお偉方に、一度刈らせさせたいものだ。

 ちなみに、毛を刈るハサミは電動ハサミを使うが、優勝者に与えられるのは、昔ながらの手で刈るタイプと言う。

アーカイブ
127話 黄金のハサミ

2025-06-25

金の小話 121話‐130話

128話 黄金の広場

2025-06-25

金の小話 121話‐130話

126話 大清金幣

2025-06-18

金の小話 121話‐130話

125話 金本位制の条件

2025-06-11

金の小話 121話‐130話

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/policy/index.html)をご覧ください。