155話 最も重い金メダル

2025-11-12

2021年に行われた「2020東京オリンピック」。ここでは重さが夏季オリンピックでは最も重い金メダルが造られた。重さは556グラム。これまで、夏季オリンピックで最も重い金メダルはリオデジャネイロ大会の500グラムだったので、それを56グラム上回った。

金メダルの直径は85ミリ。素材は銀。そこに純金6グラム以上を使って金メッキしている。材料費はオリンピック委員会では発表していないが、環境省のホームぺージによると5万4000円とか。

このころの金の価格は1グラム約6,000円だったので、素材に使った金だけで3万6,000円以上になる。これに銀の価格を加えると「まあ、そんなものか」といえようか。

東京オリンピックは「環境との調和」が唱えられた。そこで、材料にした金は金鉱山から直接採取されて金ではなくて、パソコン、スマホなど廃棄されたIT機器から回収された金を使った。この金は巷間、「都市鉱山の金」と言われている。別に金鉱山の金を使ってもよいのだが、多分、「宣伝効果」ねらったものだろう。

金メダルは実際の競技以上に造られたが、枚数は不明。ただ、河村名古屋市長が見せられた金メダルを噛み、物議をかもしたが、この金メダルは新品に交換された。当初、「交換は無理」ともいわれていたので、かなりの予備はあるようだ。なお、金銀銅メダル合計で5,000枚程度造られたようだ。

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/~policy/)をご覧ください。