102話 東照宮の黄金

2025-01-15

 家康と家光を祀った墓所、それが金銀で彩られた東照宮である。東照宮は最初、静岡県の久能山に作られた。当時、「徳川幕府を倒すのは西国諸藩」と考え、それを睨むためだったいわれてる。
 それが日光に移されたのは「江戸が落ちた場合、日光を最後の抵抗地にする」ためだったとか。その真偽はともかく、「日光を見ぬうちは結構と言うな」といわれた日光東照宮だけに、その絢爛豪華な様は目を奪うばかりだ。この東照宮は三代将軍家光の時に大改修され、駿河の久能山から家康の墓所を移し、いまの東照宮はほぼその時の形を残している。家光が全国の大名に号令して造らせただけに、結構を極めている
 この時にかかった費用は金が56万8,000両、銀が100貫目。当時の小判は1両に15グラムの金が含まれていたので、金だけで計8,520キログラムに相当する費用がかかったことになる。そのうち、金がどれほど装飾に使われたかは分からないが、奈良の大仏の金の使用量が58.5キロだったので、その約15倍に達する。もっとも、「総工費」ということになると、どちらが多かったのだろうか。
また、金1両は銀50匁で、100貫の銀は2,000両の小判に相当する。そこで、金に換算すると銀だけでも8,550キログラム相当の金ということになる。
 

アーカイブ
64話 清のドル貨幣偽造

2024-08-21

金の小話 61話‐70話

62話 山下兵団の財宝

2024-08-14

金の小話 61話‐70話

63話 50万円で日本一の金山を発見

2024-08-14

金の小話 61話‐70話

61話 孔雀の玉座

2024-08-07

金の小話 61話‐70話

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/policy/index.html)をご覧ください。