144話 グリム童話の金の卵

2025-10-15

 グリム童話の中に「金の卵」という話がある。筋書きはこんなものだ。

 「毎日、金の卵を産む鶏がいた。持ち主が『この鶏の腹の中には金が詰まっているのではないか』と思って、鶏を殺し、腹を切り裂いたところ、金はなかった」

 この話は「欲をかくとろくなことがない」という教訓とされている。

 では、金の卵はどの程度価値があるのだろうか。卵は大きさによってL、M、S,SSなどに別れている。多いのはL、Mクラスだが、これだと重さは50~60グラム程度。そのうち、殻の重さは約1割の5~6グラムくらいだ。そこで、金の価格を1グラム6,000円とすると、卵1個の価格は3万~3万6,000円くらいにしかならない。

 ただ、卵全体だとLクラスでは重さは50~60グラム前後になる。これがすべて金だとすると、30万~36万円になる。もし、鶏を殺さなくて、毎日1個の卵を産むとすると、1年では殻だけでも、金は1,095万円から1,314万円。全体が金だと1億950万円から1億3,140万円と1億をはるかに超す金が手に入る勘定だ。

 昔から「卵は物価の優等生」といわれている。価格がいつも安く、なかなか上がらなかったからだ。金の卵より、家計には助けになったのではないだろうか。 

 また、日本ではかつて東北などから中卒の少年少女が上京して働き、それが「金の卵」と言われた。彼らはグリム童話の金の卵より、はるかに価値があったといえよう。

アーカイブ
ブラックマンデーの金価格とは??

2021-08-19

金の小話 日本の歴史

アメリカのヨセミテ国立公園には 金が眠っている!?!本当??ウソ??

2021-07-30

金の小話 金山

黄金の画家と呼ばれているグスタフ・クリムトとは??

2021-07-26

金の小話 歴史的人物

金で作られている建物は金閣寺だけではなかった!?

2021-07-21

金の小話 西洋の歴史

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/~policy/)をご覧ください。