5話:金色堂

2023-01-18

 

 「三代の栄耀一睡のうちにして…」と『奥の細道』で芭蕉に詠われた奥州藤原氏。その栄華を象徴したのが「金色堂」。金色堂は中尊寺の中に建てられた。正式名称は「阿弥陀堂」といいます。建物の内外に金箔を張り付け、その中にある阿弥陀像は金箔で覆われています。その輝きは極楽浄土を表しているともいわれ、奥州藤原氏の三代、清衡、基衡、秀衡の遺骸を納めており、国宝第一号にも指定されています。

 

さらに、藤原氏は『宋版一切経』を金1万5,000両で購入。中尊寺の傍に建立された毛越寺では、京都の仏師に薬師如来を造らせ、手みやげに金100両を贈っていました。

 

実は金色堂の前に類似の建物が造られています。出羽三山の1つ羽黒山の手前に黄金堂(こがねどう)という建物が神亀5年(725年)に建てられています。すでに存在しない建物であるためどのような構造かは分からないが、出羽三山の周囲には金鉱が多くあり、さらに黄金堂という名称であったことから、金鉱の金をふんだんに使った建物であった可能性が高いとされています。金色堂はそれを真似したのかも。

 

戦後、金色堂を描いた30円切手が発売されました。ところが、金色が抜けた切手が出回った。1990年にテレビ東京の「なんでも鑑定団」に出品されたが、1シート(=100枚)が500万円と評価されていましたね。今では1,000万円を上回るのは確実かもしれません。

切手の重さは1枚1グラムもありませんが、金より何十倍も高価な切手かもしれません。

アーカイブ
オリンピックに使われる金メダルは、本当に??「金」??

2021-02-26

世界最大の金貨「モハ金貨」

2021-02-18

≪人物紹介≫世界一の金満家、家康

2021-02-16

千両の重さはどれぐらい??

2021-02-10

金の小話 黄金伝説

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/policy/index.html)をご覧ください。