125話 金本位制の条件

2025-06-11

金本位制は1816年、英国で始まり、世界に広がった。では、金を金属の王者にし、貨幣の主役の座につけた金本位制とは一体、どのようなものなのだろうか。

「金でモノが買える」からといって金本位制ということはできない。金本位制というのには「金でモノが買える」ほかにも多くの条件をクリアする必要がある。その条件を広辞苑ではこう書いている。

「金本位制とは金を本位通貨とし、通貨の単位価値と一定量の金とが兌換・自由な輸出入を通じて等位関係で結びつけられている制度」

ちょっとわかりにくいが、経済学の本によると、金本位制というには、以下の5つの条件をクリアする必要があった。

  • 金を通貨の本位(=基準)にする
  • 金の価格を1グラム〇〇円というように固定化する
  • 金と他の通貨(例えば紙幣)との交換を制限しない
  • 金の輸出入を制限しない
  • 金貨を潰して地金として使ってもよい

つまり、金に対する制限をほとんど撤廃したともいえる。これによって、金は文字通り「金属の王者」になったともいえよう。

アーカイブ
129話 中国、ついにトップに

2025-07-02

金の小話 121話‐130話

127話 黄金のハサミ

2025-06-25

金の小話 121話‐130話

128話 黄金の広場

2025-06-25

金の小話 121話‐130話

126話 大清金幣

2025-06-18

金の小話 121話‐130話

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード証券株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/policy/index.html)をご覧ください。