50話 美人の代名詞、金蓮歩

2024-04-17

日本では、美人は「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」といわれており、

古代中国では「金蓮歩」といわれていたそうです。

 

唐が倒れ、北に遊牧民の国、南に中国人の国が乱立した南北朝の時代。

南朝の南斉(西暦779~502年)に、東昏 (とうこん)という 侯(侯爵)がいました。

東昏は 寵姫の潘妃 (はんき) のために地上に金製の蓮華を撒き、その上を歩かせました。以来、美人のあでやかな歩みのことを金蓮歩というようになったそうです。

 

これは『南斉史本紀』という本の中で語られている故事です。東昏は皇帝の一族で正式には宝巻といい、典型的暴君でした。酒色に溺れ、荒馬で民衆の中を駆け抜け、女性や子供まで蹴殺したといわれています。これがたたってなのか、若くして一族の蕭衍に殺され、結局皇帝になることはできませんでした。そこで史書には「東昏侯」と書かれました。東昏侯とは「東の暗君」という意味です。しかし、「美女と虐殺」とは中国において暴君の定番的表現。本当に東昏がこのような暴君だったかどうか、かなりの疑問も残ります。

 

ちなみに、「金蓮歩」は纏足 (てんそく) の別名となりました。纏足は清の時代まで続き、女性を苦しめました。美女は必ずしも幸せではないようです。また、中国には「金蓮花」という言葉もあります。これはノウゼンハレンという花の別名。とかく「金」は美人の表現にはついて回っていたようですね。

アーカイブ
7月の値段当てチャレンジ

2022-08-08

お知らせ 金の値段当て

金の値段当てチャレンジ 募集中!!

2022-07-19

金の小話 金貨

金を使って金を採取

2022-05-06

金の小話 金山

JPX金、為替の影響が大きい

2022-04-26

金の値動きの予想 金の海外市況

≪免責事項≫

*提供される情報はサンワード貿易株式会社(以下弊社)が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、弊社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
*弊社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。この情報に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、弊社は、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
*投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)に関する重要事項についてはこちら(https://www.sunward-t.co.jp/policy/index.html)をご覧ください。